元気なシニアを増やすお仕事
シニアケアというと、介護の仕事なの?とお感じなられる方も多いかもしれませんが、私たちがしているお仕事は
シニアに元気になってもらうこと。すなわち、健康寿命の延伸なのです(^^)
ですから、
介護のお仕事とは少し違います。
でももちろん介護のお仕事や、医療のことなどがわからないと、テゴコロのシニアケアはできないと考えています。
デイホームでの実習は必須項目
テゴコロでは、デイホームでトリートメントの実習を今年度から多く取り入れることにいたしました。
認知症やその他いろいろな疾患を抱えた方へのトリートメントは、特別な配慮や注意点が多くあるからです。
シニアと関わりをあまりもっていないという方も丁寧にご指導させていただきますので安心です。
私たちもいつかは必ず老いていきます。
シニアケアを良質のものにどんどん進化させるということは、自分たちの将来のためでもあるのですよね。
ご利用者様から、生の声をたくさん伺うことができます。
喜びであったり、悲しみだったり、愚痴だったり…。
テゴコロのケアセラピーは、ココロのケアにも関与できている瞬間が必ず見出せます。
シニアへの予防ケアを広めたい
健康な状態を維持するためには、さまざまなアプローチの方法があります。
それは定期的にケアを継続することで必ず変容があります。
年齢が高い方も基本的には同じです。いくつになっても予防ケアは可能であり、昨日より今日。今日と同じ明日を自分らしく生きることができます。
テゴコロシニアケアーズにできること
医療、介護の場面で、生きることに絶望した姿を私は何度となく見てきました。その時々に精一杯ケアをさせていただいたつもりです。
しかし、個人には限界があり、医療、介護の枠内でも限界がありました。テゴコロシニアケアーはその枠をなくし
シニアの夢を叶えたいと考えているのです。
テゴコロシニアケアメンバーの一人。
武田知里さんからの投稿
シニアケアへ想いを熱く語ってくれています。
シニアに優しいセラピストたち
リラクゼーションサロンでセラピストとして働いていると、様々な年代の方がいらっしゃいます。
特に高齢の方をご案内する場合、ひざが痛い、手がしびれている、などの主訴をお持ちの方が多く、知識、施術方法共に悩む日々が続いていました。
少しでも身体の自由を提供できるような施術がしたい。より多くの方に笑顔になってほしい。そんな想いを持ちながら、シニアのための予防ケアを学ぶことは、私の人生を加速させるものとなりました。
高齢者の方々に対する知識やサービスは介護業界に関わるものが多く、その入口からでしかシニアのお仕事に関わることができないと思っておりましたが、予防ケアは、施術ありきのものですので、セラピスト経由でも早期に活躍することができるのです。
そんな学びの最中、有料老人ホームへ通わせていただく機会がありました。
実際現場でシニアの世界を見ることで、座学だけでは得られないリアルな声、必要なスキル、コミュニケーションの重要さ、様々なことを学ぶことができました。
予防ケアとしてのトリートメント効果はもちろん、ご利用してくださる方のご家族様との関わりや、施設とのやりとりなど、サロンのみでの経験では得られないものが多く、セラピストとして、人としてどうありたいかを考えるキッカケとなったのです。
現在は出産し、ママとなった私ですが、自分にとって大切にしていきたいものを守りながら活躍できるお仕事、働き方を考えながら過ごしています。
テゴコロチームとして、シニアに関わるセラピストとして、胸をはって生きていけるように、今後も精進してまいります。
おうちサロン芳香整体tegocoro in Kashiwaのブログはこちらから→https://ameblo.jp/chisa19830702/
シニアへの新しいケアにご興味のある方はお気軽に、経験や資格は問いません。→お問合せ
テゴコロシニアケアー出張サービス
ご自宅、もしくは施設にご訪問させていただいております。このサービスを全国に広げていきたいですね!
詳しくはこちらをクリック
↓↓↓
シニアに向けて転倒しない足を作る徹底的なケアをご提供しています。